その2

地車が入る扉の隣の部屋には大きな太鼓が格納されていました。
幟のチチを通す横棒の先にも錺金具がついている。
虹梁は獅子物
正面土呂幕の墨書きの一部には大岩山とあったので、スペース的に「佐久間(玄番)盛政 大岩山ノ奇襲」でしょうか?
この時は主に枡合や土呂幕の図柄墨書きを撮影。(土呂幕の墨書きは欄干や犬勾欄で隠れてたりすることがあるので撮影・墨書きの読み取りが難しい)
後土呂幕と幟台に目がいきました。
「七福神 深井の地に集う」
二人の力士の中央には幕、中心に水池の意匠。
9時45分、水池町を後にした。
この後、澤町へ戻りました。
この時のお披露目曳行のコースは、7時地車庫発→神社(8時発)→畑山→東町→水池→駅前1周→地車庫→町内曳行→11時頃地車庫でした。