その4

  

大久保地車庫方面へ

  

  

道中、野田に出会いました。

  

平成16年(2004)、大下工務店にて大修理。(屋根、台木、組み方を踏襲して枡組を新調)

  

前後の隅出すも入れ替えられている。

  

昭和59年(1984)、大下工務店にて大修理。(現化粧も25年以上使用?)

  

  

大久保地車庫前へ

  

五門が来ました。

  

角に建物が無く、出だしからやりまわしまでが見えるのも良いです。

  

昭和61年(1986)、大下工務店にて大修理

現在の大下工務店さんの切妻屋根で一番好きな懸魚。
(このタイプの懸魚はもう見れないですね)

  

五門の交差旗には内枠があり、私的には枠ありだと豪華さがより増すように感じます。

  交差旗には五門壇尻会。後梃子の方のエリにも<壇尻会 十人組>とある。

  幟の紋は5つの<門>を桜型に模りその中に<区>で五門区。

  

揃う背中の五の文字が映えて良い感じです。

  

次に熊取駅前交差点へ移動。

  

各町目印を引いています。

  

今まで映像でしか見ることの出来なかった交差点。映像では角と角との距離感が判りにくく
見たことがある交差点と交差点のつながりも判らなかったので今回それらが現地で確認出来て良かったです。

その5へ