2011年10月9日(日) 本宮 泉佐野市 中之庄 (終盤曳行

 
長滝へは、長滝西の化粧面を確認すべく行きました。
 
交差旗は下り藤の面 / 裏面の丸<長滝西>、昨今の新調交差旗で丸三文字の意匠は稀なような気がします
 
幟も両面で紋・書体が異なります。今回は社紋が内側。(1日目が交差旗:丸<長滝西>、幟:社紋が外側でしょうか)
 
くずしの書体面は神野と似ています。内側の御祭礼書体も似ています。(画像は2008/5/18入魂式時)
 
その後、下村の交差旗が見たく下村へ。タイミングよく会えて良かったです。(長滝東との顔合わせも見てみたい)
 
七町後梃子連合会の垂れ幕。いつの日か合同曳行が実現すると良いですね。 / と前置はサラットいくつもりが、いつも通り暴走してしまった。

メインの中之庄へ
16時、長池で中之庄で出会いました。(村中から出てきた様です)
子ども会、青年団の襟は「中之庄」で統一されていた。
 昨年、吉為工務店にて修理が行われています。
 昭和11年(1936)新調、今年で新調75周年を迎えます。
 平成16年、北本工務店にて修理。(葺地交換、梃子掛けを新調)
後梃子の襟はH20年、参拾→三十人組へ。
     
 昭和61年、池内工務店にて大修理。(切妻→入母屋へ)
この道をもう少し進めばすぐ近くに熊取駅。(H16年の入魂式の時に見に行った記憶があります)
日新小の交差点や中之庄の町内曳行も見てみたいです。(見れるとすれば試験曳きの日ですかね)

その後
北新町の交差旗の面が見たく、中之庄から高石まで大移動。通常面でした。
ラストは上松へ。新調までに地車庫下りのやりまわしを見たかった。(新調後は西之内だけになるのかな)
幌が年季が入っていそうで印象に残りました。
 

modified by 2012/6/3