2011年9月4日 試験曳き前

  

毎年沼町は正午前に町内曳行を行なっています。

  

イズミヤ方面から出来て南海高架下横を別所町方面へ

  

  

ひらりと幌がなびきます。

  

この後、別所町地車庫前を通過

  

  

イズミヤ下りに道へ出て少し進んですぐ曲がります。

  

  

祭礼時、この入った道の花板前で地車を据えて休憩しているのを見たことがあります。

  

この後、筋海町の待機位置の1本沼側の道(あぜくら下がり)から出てきて、寿栄広(すえひろ)商店街を逆走して林眼科のビル前へと出てきます。

  

この試験曳き前のここやりまわしは結構気に入っています。

  

私の好きな大工方のお姿も。

  

地車は一旦南海方面へ上がったあとUターン。

  

  

この後、試験曳き前待機。お昼かは雨が心配です。


そしてお昼より試験曳き。コーシンで下野町、春木南を見送った後沼下りへ。

  

13時36分、沼町が降りてきました。

  

天神各町勢いよく降りてきます。

天神の町が揃う姿いい感じです。(先頭より下野町、沼町、春木南、藤井町、別所町)

武部試験曳き開始前の北町と並松町の纏合せ、そして北町出発から天神各町のやりまわしも一度見てみたい。

  帰町時、北町の逆やりまわしも見たいですね。


9月17日宵宮、曳き出し

  

7時18分、沼町の船津橋

  

個人的には、とある職人さんの小屋根の合図の仕方が好きなんです。(パシッと1回ではたく合図とはたく動作が)
小屋根の大工方のやりまわし前後の団扇の位置や足の置き方などを見るのも好きですね。