2011年9月17日 春木祭礼 宵宮午前 (本町)

9時27分、春木地区へ。パレード前は駅方面へ上がる地車の並ぶ姿をを見ることが出来ます。

  

松風町の後に本町が来て中町の花板の交差点へ入って行きます。時間調整で本部前を廻る様です。

  

9時35分、大道町にて。この後、少し地車を下げます。

  

しばらくの地車が来ない時間が続きいた後、9時51分、本町の地車が来ました。

  

  

  

  

  

大道町、本町、松風町、旭町の地車が見えました。多数の地車一斉に並ぶことはなく準備が出来次第先頭の地車が出て行きます。

  

  

  

  

  

金木瓜のハンテンが印象的です。

  

その2へ


     

私的に本町の幟は少数派の字体のグループに入れています。近い年だと魔湯町、五軒屋町もそうですね。
最近だと旧市宮本町、半田町が少数派のグループですね。

春木本町は昭和の後期に新調された後旗のデザインがそのまま継承されています。(昇龍の吊下旗、源氏車の紋入り幟)
今の町名旗が新調されたのは新調後少し経ってからでしょうか。
(先代時代の昭和後期〜地車新調までは昇龍旗。地車新調後も踏襲し昇龍旗を新調)

本町、大道町、八幡町の大屋根平廻り。
大道町の二重枡合の組物部分は特徴があります。本町、大道町には台輪が無いですね。


2010年の第2回試験曳き前の様子と昇龍旗