その2

鳥居前に向かう途中、葛ノ葉町が来ました。
続いて太町
青年団は臙脂系の濃口シャツで統一。
小屋根には着流しの方。(若頭・組の襟は御祭礼で統一されています)
王子
宮本
鳥居前へ移動
昨年に引き続き後梃子の方は濃口シャツ
 
太町
 
綱を交差点まで持ってくるテンポ、地車を取り廻す位置は各町によって異なります。
 
交差点のアスファルトが舗装し直された様でコマ跡がよく判ります。
 
上町のやりまわし
 
綱元のみ白鉢巻、法被は地車の前後で同デザインですが配色が違います。
 
纏の先頭を行く、総取締役・取締役の襷に目が行きました。(纏頭が・・・)
 
先代時代から続く上代の鳥居前やりまわし。
 
隆匠2台目となる切妻新調地車。交差旗がよく似合ますね。
 
町名旗は裏面。
 
15時40分、休憩より宮本町が出発。
 
宮本「町」の襷が誇らしげです。

つづく

信太の最終日レポートは08年以来3年ぶりかな。

祭礼時は長時間一つの地区で滞在することはないので同じ地区の地車写真はそんなに多くはないですが、
信太最終日の様に一日居るとなると画像も数も膨大になります。

15時からの撮影でもかなりの画像数となりました。どう見てて飽きずに載せるか悩み所です。
性格上、中々無作為に写真を選ぶことが出来ないのでどうしても全時系列ですべての町を載せがちになります。汗