その2

出迎え時の生之町朱色の交差旗でした。4年ぶりの使用でしょうか。

 2008/10/12 二日目終盤   2007/9/30 試験曳き
     
 「朱色の交差旗使用歴」

  ・ 昭和後期には既にあり
  ・ 平成16年のパレード時〜宵宮終日使用。
  ・ 平成17年、未使用。
  ・ 平成18年、前回同様、パレード時から宵宮終日使用。更にパレード時から以前の幟を使用。
  ・ 平成19年、未使用。
  ・ 平成20年、両日終日エンジの交差旗。更にパレード時の交差旗は、大漁旗。(幟は通常)
  ・ 平成21年、未使用
  ・ 平成22年、未使用、パレード時〜終日、大漁旗。
  ・ 平成22・24年、未使用。
 
旗棒側の生之町と丸に梅鉢に<生>の紋は色合いが違って見えました。
幟は平成7年の大修理時に新調されている。町旗はそれ以前よりあり。
6時20分、ファミマ前のやりまわしを終え、生之町方面へ向かいます。
平成21年10月4日修理入魂式。(吉為工務店にて修理)
生之町の地車庫まで来ました。
団長、組長さんへ花束贈呈。
 
先に生之町が出ます。
 
 
 
2台の地車を並べます。
 
 緑と朱色の交差旗、良いコラボです。
 
2台伴に切妻、玉結び。新調地車での並ぶ姿を見てみたい。(生之町の腰回りゴッツイですね)

その3へ