その4

  

  

続いて箱棟を外します。

  

腰廻りと見送り廻り

  

見送り連子

  

  

  

箱棟を降ろします。

  

  

  

そろそろ搬出です。(この後、カンカン場まで走りました。汗)

  

本宮の宮三町の大手町入りはたぶん見に行ったことが無いように思う。毎年8時前後には船津橋を通過しているかと。
宮本町は昭和大通りを逆走、そしてカンカン場を逆やりまわし。そして船津橋を別寅方面へのやりまわし。
五軒屋町も昭和通りへ向かい貝源左折、らんかん橋右折と曳行コースを逆走します。(宮本町より先に昭和大通りへ入りいつのも位置付近待機)

  

7時25分、カンカン場まで地車が来ました。

  

このルートの五軒屋町は見ることが出来ないので貴重ですね。

  

ようつべで見た京都太秦へ向かう五軒屋町アングルが思い浮かびます。汗

この後からの角度も中々に好きです。

  

綺麗になって帰ってくる日が楽しみです。

  

(2週に渡って地車の廻りをウロチョロして申し訳ないです)


  

年番本部、そして何事もなかったような搬出場所