その2

6時17分、紙屋町が廻ってきました。
平成13年(2001)、天野工務店にて修理。(主屋根葺地・懸魚、主後葺地、小屋根葺地を交換) / 5月3日入魂式、お披露目曳行
     
常幟・吹きチリ・宮入幟のチチ・フチは白ですが、水引幕は黒チチ・フチ。
 
大工方の海老色のハンテンが結構気に入っています。
この後、7時過ぎまで船津橋で見学。 その後、疎開道の中北町周辺へ移動。
7時28分、紙屋町が帰ってきました。
(露出補正+0.7、徐々に明るくなります)
     
平成3年(1991)、150年ぶりに地車新調。今年で新調22年目を迎えます。
     
 
屋根を破損した模様。今年サラのあまのさんの最後の葺地、この年で見納めになるかも。

H19年、<金>両鎌槍→<銀>三方剣へ。旗棒は両鎌槍仕様の長さでしょうか。
(個人的には三方剣の場合、穂先が破風に掛かるぐらいの旗棒の長さが好きです。)

竿頭が替わる前の画像を探した所この3枚だけ出てきました。
     
 三点結びの内枠なし    2004/9/15 本宮
 
2006/7/9 中之濱町 修理入魂式   2007/5/27 南上町 購入入魂式
 

modified by 2012/6/6