その4
![]() |
![]() |
|
| 海側に鶴原、山側に鶴原東・下瓦屋南。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 鶴原東は交差旗に向かい鶴の紋を使用している。(鶴原は法被背面に三羽鶴) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 12時、貝田が出発。 | ||
![]() |
||
| 昭和5年(1930)新調、本年で新調82周年を迎えます。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 集合後の出発の雰囲気は良いですね。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 続いて鶴原東。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| やりまわし。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| そして追うようにして続く、新家の直線ダッシュ | ||
![]() |
||
| 昭和8年(1933)新調、本年で80年目を迎えます。(9年新調だと78周年) | ||
![]() |
![]() |
|
| 窪田時代、S57年大常にて大修理。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 下瓦屋南のやりまわしと続きます。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 宵宮午前の鶴原駅下がりの5町曳き、一度は見てみたいです。 | ||
![]() |
![]() |
|