その2
途中、毛穴町へ
現、交差旗はH13年の修理時に新調?(以前は巴紋)
枡組にも御幣が取り付けれらている。
11時15分、再び八田寺町へ。
雨が予想されたのでビニールを被せます。
交差旗無しの姿
台木、梃子掛けの木目は替わっていないように見受けられました。
修理後、台輪が追加されています。金縄の納まりも良くなるかと。
その3へ