2012年10月7日(日) 堺市南区十町交流会 (北周回 in 桃山台)
| 和泉大連合より、阪本-池田下町を通り泉北へ。 | ||
|  |  | |
| 13時48分、桃山台へ到着。 | ||
|  |  | |
| 既にパレードが始まっていました。 | ||
|  |  | |
| 檜尾が来ました。綺麗な台木、梃子掛けの溝が無いタイプです。(大東も無いタイプですね) | ||
|  |  | |
| 栂、大庭寺、北高尾、大森と続きます。 | ||
|  |  | |
| 青年団の襷の裏面には、「非理法權天」とありました。(町名以外が書かれるのは襷では稀かと、「権」は難しい漢字) | ||
|  |  | |
| そしてやりまわし | ||
|  |  | |
|  |  | |
| 栂のセレモニー | ||
|  |  | |
| そしてやりまわし | ||
|  |  | |
| 今年は既に13時半には上神谷3町が来ていた様ですね。 | ||
今回の露出は、-0.3 +0 がメイン。理想は +0.3 でした。どうも日差しが強いとデジカメ画面上での露出補正が難しい。
毎度ディスプレイを見ながら明るそうと思うと露出補正を一段階下げたりしてます。
経験上、自分が思う明るさより一段階上の設定にした方が(PCのディスプレイで見たとき)最良なような気がします。