その4
宮本 → 富秋 → 王子 → 尾井 → 上町 → 葛ノ葉 → 宮本 | ||
![]() |
![]() |
|
15時56分、宮本町 | ||
![]() |
![]() |
|
やりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
宮本、葛ノ葉、太は小太鼓が左に付いている。 | ||
![]() |
![]() |
|
富秋 | ||
![]() |
![]() |
|
やりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
台木の芯金部分には波の彫刻があります。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
王子 | ||
![]() |
![]() |
|
前梃子の方は提灯仕様の町名法被 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
尾井 | ||
![]() |
![]() |
|
手前から駆け始め流します。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
上 | ||
![]() |
![]() |
|
一瞬だけ停まってその後、やりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
2年前、後梃子の方の襟は「若頭 上翔会」でしたが、今年は「弐拾伍人組」になっています。(翔は難しい漢字) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
葛ノ葉 | ||
![]() |
![]() |
|
やりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
宮本町のやりまわし | ||
![]() |
![]() |
つづく U