2012/6/2 堺市上 下見
17時50分、現到着。地車庫はほぼ閉まっていました。

明日の準備もされていました。


テントには「上鶏鳴青年団」とありました。蔵王の祭礼時の提灯(各地区青年団)にも上鶏鳴青年団とあります。
2010 金曜宵宮

2007 金曜宵宮
宵宮は長承寺出発直後の上交差点で見ることが多く、上本部出発を見学したのはこの年だけでした。
本部には、上鶏鳴青年団・上運営委員会・上保存会の幟が掲げられていた。


石スポの交差点。
草部や菱木の地車もやりまわしを行う福泉の地車の交流場でしょうかね。

祭礼時の上のやりまわしは昼夜伴に見たいことが無い。今年こそは。

