その2
![]() |
![]() |
|
再び天の川付近まで行きます。 | ||
![]() |
![]() |
|
そしてダッシュ。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
もう一度、バックして戎町方面へ。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
地車を下げます。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
昼からの為、ライン取りをします。 | ||
![]() |
![]() |
|
地車を動かし、据える位置を決めていきます。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ライン取りが終わった所で地車を定位置へ。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
コンビニの駐車場へ入れます。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
そして本日最大の目的である戎町へ。 | ||
![]() |
![]() |
|
金曜の晩、戎町の地車庫を通ると、なにやら水引幕に違和感。もしやと思い見に行きました。 | ||
![]() |
![]() |
|
白チチ(黒チチ)でフチなしの赤幕は何町があります。 同系統で赤チチ → 白フチの堀町、赤チチ → 黒フチの桑原町等あるが、戎町のように白チチ → 紺フチの水引幕は稀です。 |
||
![]() |
![]() |
|
再び八幡町へ。 | ||
![]() |
その3へ
試験曳き開始時までのダイジェスト | ||
![]() |
![]() |
|
予想的中、後旗新調 | ||
![]() |
![]() |
|
やっと見れました。 | ||
![]() |
![]() |
|
昨年のコマ跡から予想。こちらもようやく見れた。 | ||
![]() |
![]() |
|
偶然です。 | ||
![]() |
![]() |
|
本日唯一の旧市移動曳行 | ||
![]() |
![]() |
|
来年は吉井から新条小学校前を通って荒木町交差点へ行って欲しい。(交差点はやりまわしで) | ||
![]() |
![]() |
|
予想とは違う方を向いて綱を伸ばしています。 | ||
![]() |
![]() |
|
やりまわしスタートの試験曳き |