2011年9月4日 第1回試験曳き 番外編

この日は雨予報だった為所定位置が違うかも予想しながら目的の町へ行きました。テスト

  

1町目は松風町。H21年に朱色の交差旗を新調。昨年の1回目の試験曳きは裏面の木瓜と橘の対だったので
今年は見れるかもと期待しましたがこの日は通常の面でした。(新調初年のこの日も通常)

  

続いて藤井町。上り藤の面を期待して見に行きました。本宮以外は上り藤なのかな。曳行時は結構旗を折り曲げていますね。

  

あまの工務店前に行くと地車が無い、いつも濱筋かと思いますがが今年は天候の為か地車庫内でした。
中之濱はフレンジ同士を結んでいるので一瞬紋が入ってないようにも見えます。

上部に大房が新たに付いていた。紫のナイスはもう一つの交差旗を思い起こします。
(地車庫のペイントが新たらしく見えました)

  交差頭はホロの前へ


13時8分、大工町の疎開道出を見て下野町へ向かう途中。大手の地車が遠めに見た、チラ見えた交差旗。少し違和感が・・・。

  

念の為確認!間近で見ると何かが昨年と違うような雰囲気。もしや交差旗新調??

  

急遽、大手町追っ掛けへ変更。

  

  

  

ここで中北町が後旗を取り付けていたので気になって見に行きました。雨予報の為、先代の後旗を付けていたのかなと完全なる妄想モードへ。

  

修理後の葺地も気になったので前方へ。修理?新調?気になる所です。続いて大手町へ。

  

後旗はかわっていないだろうと思い確認へ。んん?町名旗も何かが昨年までと違うような・・・。

  

裏面も以前と違うはず

  

本年新調の様です。

  三方正面の年季の良さがなんともです。

  

水引幕の縄も金縄なんですね。

  

昨年までの姿見と少し変わりました。

  

この日は、大手町で締め様と決意した。

以前のとの比較

この後、下野町の和泉大宮上りを見ようと旧26号線へ向かいました。

試験曳き終了間際