2011年9月4日 岸和田市中北町 試験曳き
| この日の午前中は貝塚東の記念曳行、和泉納花へ行っていたので旧市はあまり見れず。 | ||
|  |  | |
| 13時10分、大手町が出てきました。 | ||
|  |  | |
| 中北町も待機位置へ。 | ||
|    | ||
| (若頭も葡萄<えび>系のタスキ、若頭のタスキ自体中々印象が無い。中北=タスキ無しのイメージがあります) | ||
|  | ||
|  |  | |
| 14時50分、中北町が来ました。 | ||
|  銀の纏 | ||
|  |  | |
| しばらく日通で見ていました。 | ||
|  |  | |
|  |  | |
| 中盤より雨が降り始めた。(一時雨脚も強まる) | ||
|  |  | |
| 青年団、若頭の上役のみ?タスキがあるようです | ||
|  | ||
|  | ||
| 軒のみ透明のホロ。腰回りはフィットサイズのカバーがされている | ||
|  | ||
| 平より | ||
|  | ||
| 梯子の裏には前梃子のラックがあります。 | ||
|  | ||
|  |  | |
| 同系の幌。(小垣内もそうかな) | 2010/10/9 9:45 | |
|  |  | |
| (4枚の画像提供して頂きました) | 2008/10/11 7:10 | |
|  | ||